「masamura craft」 ソーサー
¥1,100
サイズ:直径100×高さ15mm
重さ:約100g
素材:陶器
耐熱温度差:120度以内
Made in Japan
・発送/ご注文から約1~2週間程度で順次発送いたします
以下、ご理解のうえ、ご購入ください
※お届けする商品は、写真とは色合いが多少異なる場合があります
※釉薬を使用し窯焼きでつくられています。釉薬の変化により、色味に多少の濃淡差、個体差が生じる場合があります。ご了承ください
※お客さまのご都合による返品・交換は承れません
※発送時期が前後する場合もあります。ご了承ください
■志麻さんご愛用のソーサーもご用意しました
美濃焼の伝統技術を生かした「masamura craft」のプレートをご紹介します。
シンプルなデザイン、落ち着きのある色合いが素敵です。
志麻さんご愛用のコーヒーカップのソーサーとしてもご使用いただけます。
志麻さんは、ホワイト、ブルー、ブラウンの3色を愛用されているそうです。新色のグレーも加えて4色揃えました。

■志麻さんより、「masamura craft」のソーサーについて
「サイズ感と色合いにひと目ぼれし、全色を2つずつ購入しました。
プレートとカップ&ソーサーにして、主にいらっしゃってくださったお客様にコーヒーをお出しする用として使っているお気に入りです。
新色のグレーも素敵ですね。揃えたくなりました」

■シンプルデザインに豊かな風合いを感じます
今回ご紹介するソーサーは、「masamura craft」のなかでも人気のBlur(ブラー)シリーズのひとつ。
深みのある色合いが特徴で、ソーサーひとつひとつにも美濃焼の伝統技術が生かされています。
浸透性の高い金属色素を使って独特の色合いを実現。
この色味を出すために、釉薬を混ぜたり試作を重ね、落ち着きと深みのある色合いになりました。
また、ソーサーの縁の掘り込みによって生まれる、色のグラデーションもきれいです。
シンプルだけどひねりの効いたデザインで、さまざまなキッチンスタイリングに馴染みます。
主張し過ぎない、オシャレな一品。
色の組み合わせを変えて揃えてみてもいいですね。
■小ぶりなサイズ感で、いろいろと使える
使い勝手の良いソーサーです
「masamura craft」の食器には、長い伝統を持つ美濃焼職人の技術が息づいています。
土選び、釉薬の調合、焼きの温度調整といった焼き物の基本を踏まえ、「日々の暮らしに寄り添う」食器づくりを大切にされているそうです。
こちらのソーサーは直径10㎝ほどの小皿サイズ。
コーヒーカップのソーサーとしても、お菓子受けのプレートとしても使えます。
和食に合わせてお醤油皿にしても、取り分け用の小皿にしてもいいですね。
何枚あっても便利なプレートです。
こちらもホワイト、ブルー、ブラウン、グレーの4色を揃えました。
同色のコーヒーカップもぜひ覗いてみてください。
■お取り扱いについて
・食洗機、電子レンジで使用できます。
・オーブンでの使用や直火にかけることは避けてください。
・急熱急冷は割れや破損に繋がりますので、冷やしたカップに熱湯を注いだり、冷凍したものを入れて電子レンジにかけるなどは避けてください。温度差でカップが割れることがあります。ご注意ください。

■「masamura craft」について
「masamura craft」(マサムラクラフト)は、創業75年、岐阜県多治見市の正村製陶所のオリジナルブランドです。
以前は主に輸出用食器の製造をされていたそうですが、2012年にオリジナル食器を扱う「masamura craft」を立ち上げ。以後、美濃焼の伝統技術と現代のデザインを融合させた、使い勝手の良い食器を製造しています。
現在、「masamura craft」のシリーズは約12種類。カップやお皿、ボウルなど、ご家庭で愛される食器類を提供しています。
<撮影/林 紘輝>
<< 以下、ご一読ください>>
・価格には消費税が含まれています
・送料は別途発生します
・北海道・九州・沖縄・島しょはお時間がかかる場合があります
・お客様のご都合による返品はお受けできません
・商品発送後のキャンセルや変更はお受けできません
・紙袋はつきません
・ラッピングや熨斗などギフト対応はしておりません
・ご注文された方のご住所と、発送先が違う場合は、納品書は同封されません
・商品内容として記載されていない小道具類は、お届けする商品には含まれておりません
・商品の梱包と発送には万全を期しておりますが、発送後の事故や取扱不注意等による破損に関しては責任を負いかねます。予めご了承ください
・商品に欠陥がある場合や誤配送の場合、ご連絡ください。商品到着後すぐに中身をご確認いただきますよう、お願いいたします